一級建築士 株式会社 山岡建築工房
兵庫県淡路市大谷 1531
Services
耐震改修
耐震改修は新築と比べても高い技術が必要な施工になります。
なぜ耐震改修は難しいのでしょうか?
予測不能な構造問題:
耐震改修では、既存の建物の構造が図面通りでない場合や、予期しない問題が隠れていることがよくあります。例えば、施工時の不具合や後から行われた改修の影響で、図面にはない構造物や、劣化が進んでいる部分が見つかることがあります。これらの問題に対処するためには、現場での即時判断や、追加の補強設計が必要になる場合があり、技術的な難易度が上がります。
設計の制約:
新築の場合、設計の自由度が高く、耐震性を考慮した設計が最初から可能ですが、耐震改修では既存の建物の構造や設計に制約されるため、最適な耐震補強を実現するのが難しい場合があります。
振動や荷重分布の調整:
既存の建物に耐震補強を施す際、新たに加わる補強材が建物全体の振動特性や荷重分布にどのように影響を与えるかを慎重に検討する必要があります。誤った補強設計を行うと、建物全体に不均等な力がかかり、かえって構造全体の耐震性が悪化することがあります。このため、補強材の配置や設計には高度な解析と技術的な知識が要求されます。
耐震改修をするには信頼できる業者に。
山岡建築工房は20年以上の信頼と実績がある一級建築士が対応しています。耐震改修の実績が多くあります。
補助金申請をされる場合もご相談ください。